忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「特定のWEBページだけ開けない」原因と対処法

他のサイトは普通にアクセスして、問題なく表示できるのに
ある特定のサイトを閲覧しようとすると、なぜか表示できない。
これにはいくつか理由があります。

■Webサイト側の問題
サーバー自体が落ちてしまっている場合、大量のアクセスで混雑している場合、サイトを閉鎖した場合など
大本のWebサイト自体に問題がある場合、アクセスすることができません。
「Down For Everyone Or Just Me」などのサイトでサーバーの状況を確かめてみましょう。
「It’not just you!」と表示された場合、サイト自体の問題です。

■URLが間違っている
以前は問題なくアクセスできていたという場合、URLが変更になった可能性があります。
特定のページをお気に入り登録している時に起きがちなトラブルです。
Webサイトのホーム画面から正しいURLかどうかを確認してみましょう。

■セキュリティ上の問題
悪意のあるサイト、ウィルス等が仕込まれているサイトなどセキュリティ上の問題があるサイトの場合
Google ChromedやInternet Explorerといったブラウザがブロックしていることがあります。
またウィルスバスターやNortonなどのセキュリティ対策ソフト、フィルタリングソフトが
閲覧をブロックしていることも考えられます。

■有効な対策
いずれにせよ、最も有効な対策はデバイスを変えてそのサイトにアクセスしてみることです。
Google ChromeでダメならIEでアクセスしてみる。
パソコンでダメならスマホでアクセスしてみる。
違う方法でアクセスできた場合には、アクセスできなかった方法自体に不具合が起きている可能性が高いです。
PR