忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どんな用途に使うの?JAPANNEXT43.8型超ウルトラワイド液晶ディスプレイ

JAPANNEXTから発売されている43.8型の超ウルトラワイド液晶ディスプレイ、
何とアスペクト比32:9の超ウルトラワイド画面を採用しています。

簡単に言うと横長のディスプレイということですが、ここまでの
超ウルトラワイドになると何に使うの?と疑問に思う人もいるでしょう。

この圧倒的な水平解像度はゲーミング用として使うのが一番有効でしょう。
それ以外にもデスクワークの複数ウィンドウを同時に並べることができるので、
複数画面での操作が必要な作業では重宝すると考えられます。

複数の入力を同時に表示する機能を搭載していることからも、
デスクワークの様々なアプリを同時に複数表示するのに適しています。

また、画面の高さを12センチの範囲で調整できるので、
今のディスプレイの邪魔をせずに配置することもできそうです。

価格は12万円を切る値段となっており、ウルトラワイドディスプレイの
購入を考えている人は選択肢の1つとしてもいいでしょう。

注意しなければいけないのは、一般的なパソコンデスクでは
この大きさのディスプレイは設置できません。
また、毎回使う時にセットアップするのは現実劇ではなく、
本体サイズは1090(幅)×406~526(高さ)×235(奥行)mmを設置できる
環境があるかが基本となります。

それにしても、これだけのウルトラワイドになると
自分では使いこなせる自信がないのが正直なところですね。
PR

世界最軽量?634グラムの13.3型ノートPC富士通LIFEBOOK UH

世界最軽量、なんと634gのノートパソコン富士通LIFEBOOK UH-X/E3が登場し話題です。
634gというと、かなり軽いです。
ペットボトル1本が500mlなので約500gです。
つまりノートパソコンでありながら、ペットボトル1本とそれほど変わらない重さです。
力のない女性でも片手でひょいと持ててしまうでしょう。
ペットボトル1本分とちょっと、と考えるとカバンに入れても邪魔にならないのが
はっきりわかると思います。
週刊少年ジャンプなどの漫画雑誌の重さがだいたい700gです。
それよりも軽いノートパソコンです。
缶ビール1本350mlなので、2本分よりも軽いです。
ノートパソコンの端っこを片手で持って難なく持ち歩けます。

LIFEBOOK UH-Xシリーズは元々徹底した軽量化が特徴でしたが
634gは世界最軽量を更新しています。
軽量タイプのノートパソコンも増えていますが、1kg以上はするのが一般的です。

これだけ軽いと不安になるのが耐久性ですが、これもかなり頑丈にできています。
持ち運ぶために軽量を選んでいるのですから耐久性が悪いと話になりません。
こちらのシリーズは落下試験、加圧試験、振動試験をクリアしており
普通に持ち運ぶ分には何の問題もありません。

軽量のためスペックが悪いと思いきやフルサイズキーボードを搭載しており
出先でのビジネス利用にも全く問題がありません。
CPUにCore i7-1165G7、メモリはLPDDR4X-2466が8GBと搭載しています。
約92万画素のWebカメラを搭載しておりWeb会議も問題なくできます。
物理シャッターや指紋認証もあるのでセキュリティにも問題ありません。